会社設立と経理 半年前に会社を設立しました。利益は発生しているのですが、資金繰りに苦労しています。原因を調べると、売掛金が2件あると分かりましたが、放置しておかない方がいいでしょうか? 企業間における取引では、通常は現金をその都度動かすわけではなく、信用に基づき掛売りを行います。売上金の帳簿上の未収金のことを「売掛金」といい、当然ながら売掛金は回収しないうちは自由に使用できる資金にはなりません。売掛金を回収できないうちに買... 2016.05.03 会社設立と経理
会社設立と経理 会社を設立し、従業員を4人雇っています。月ごとに従業員の給与より所得税を源泉徴収し、翌月10日までに銀行へ出向いて納めています。納付が遅れると罰金があるようなので納付期限を守っていますが、もう少し手間がかからない方法はありませんか? 1.源泉所得税を期限内に納付しなかった場合の罰金 源泉所得税を納付期限内に納付しなかった場合には、二つの罰金(不納付加算税及び延滞税)が課されることとなります。不納付加算税は預かった税金の10%(ただし、税務署より指摘がある前に自主的に... 2016.05.03 会社設立と経理
会社設立と経理 従業員10人の会社を設立し、このたび初めて年末調整をしました。従業員に対して発生した還付金が、12月に徴収した税額を上回っていますので、差額は会社が立て替えることにしました。この場合には1月は納税額がないということですので、税務署に対して納付書を提出せずにそのまま放置していいのでしょうか? 1.年末調整の必要性 月ごとに給料を支払う際に、会社は従業員の所得税の源泉徴収を行わなければなりません。この月ごとに徴収した税額を1年間合算した額は、それぞれの従業員の給与総額について納付すべき年税額と、同一にはならない場合が大半です。 ... 2016.05.03 会社設立と経理
法人成り 1人でマッサージ店を経営していますが、スタッフ2名を雇用したいと考えています。社会保険に入れてあげる必要があると思うのですが、そのためには法人成りしなければならないのでしょうか? 従業員を雇用した場合に関わる「社会保険」というのは、広義では「健康保険」、「厚生年金保険」、「労働者災害補償保険」(以下「労災保険」といいます)及び「雇用保険」のことです。これらのうちで、健康保険及び厚生年金保険をまとめて「狭義の社会保険」... 2016.05.02 法人成り
会社設立登記 株式会社の設立登記の申請に当たって必要となる書類を教えてください。 株式会社の設立登記の申請に当たっては、登記申請書を作成し、公証役場において認証を得た「定款」等のいくつかの書類を添えて提出する必要があります。 登記を行うのに用意しなければならない書類は、次の通りです。 ・登記申請書 ・定款(謄本)... 2016.05.02 会社設立登記取締役
法人成り 法人成りし、小規模な株式会社を設立する予定です。定款に公告方法を規定する必要があるそうですが、どのような方法があるのですか? 公告方法には、次の3種類があります。 ・官報への掲載(約6万円で安いことから、中小企業の多くが選択。) ・日刊紙への掲載(全国紙のほか地方紙でも可。高額なことから、大企業以外で選択する企業は多くありません。) ・電子公告(インターネッ... 2016.05.02 法人成り
会社設立と経理 会社設立時に決算期を決めるに当たっては、いかなる観点より検討するといいでしょうか? 会社を設立するに当たり、決算期(事業年度)は決定を要する事項の一つとされています。いつを決算期にするかについては、特に規定は設けられていませんので、各会社が自由に決定できます(事業年度が12ヶ月を超過しない必要があります)。多数の会社が慣習... 2016.05.02 会社設立と経理消費税額の計算方法
会社設立の注意点 定款に記した目的以外の事業を会社が行うことはできますか? 定款に記した目的以外の事業を会社が行うことは認められていません。この「目的」というのは、会社の事業内容のことです。 目的を追加したり変更したりした場合には、変更の登記をしなければならず、3万円の登録免許税が必要となります。したがって、... 2016.05.02 会社設立の注意点
法人成り このたび法人成りしました。法人名義の銀行口座は、すぐに開設できるのでしょうか? 1.法人口座開設に必要な書類 金融機関において法人口座を開設するためには、「登記事項証明書」等が必要となります。登記事項証明書は登記が終わらないと取得できないことから、法人口座の開設は登記手続きが完了した後となります。 法人口座の開... 2016.05.02 法人成り
法人成り 法人成りの一般的な手順を教えてください。 「法人成り」というのは、個人事業者が法人の設立を行い、事業形態を移すことです。法人成りを行うに当たっては、継続中の取引に支障を及ぼすことのないように、注意深くスケジュールを立てることが重要です。 法人成りの手順は、一般的には次の通りです。... 2016.05.02 法人成り消費税額の計算方法