会社設立と経理

スポンサーリンク
会社設立と経理

慶弔金については、領収書をもらっていませんので会社の経費として計上するのは困難なのでしょうか?

領収書を保存しておくことによって、事業のために支払った金額を会社の経費として計上することができます。領収書は、支払った事実を証するための証拠書類といえます。税法上の帳簿書類保存の義務によって、7年間は保存しておくこととされています。 ...
会社設立と経理

法人用クレジットカードで支払った経費について、カードの利用日で処理したり決済日で処理したりしていますが、いずれかの日で処理するように統一した方がいいですか?

お金の動きにかかわらず収益や費用の事実が生じた時点において計上することを「発生主義」といい、現金を受け取ったり支払ったりした時点において計上することを「現金主義」といいます。会社では、発生主義で会計を行うのが原則です。  クレジットカード...
会社設立と経理

半年前に会社を設立しました。利益は発生しているのですが、資金繰りに苦労しています。原因を調べると、売掛金が2件あると分かりましたが、放置しておかない方がいいでしょうか?

企業間における取引では、通常は現金をその都度動かすわけではなく、信用に基づき掛売りを行います。売上金の帳簿上の未収金のことを「売掛金」といい、当然ながら売掛金は回収しないうちは自由に使用できる資金にはなりません。売掛金を回収できないうちに買...
会社設立と経理

会社を設立し、従業員を4人雇っています。月ごとに従業員の給与より所得税を源泉徴収し、翌月10日までに銀行へ出向いて納めています。納付が遅れると罰金があるようなので納付期限を守っていますが、もう少し手間がかからない方法はありませんか?

1.源泉所得税を期限内に納付しなかった場合の罰金  源泉所得税を納付期限内に納付しなかった場合には、二つの罰金(不納付加算税及び延滞税)が課されることとなります。不納付加算税は預かった税金の10%(ただし、税務署より指摘がある前に自主的に...
会社設立と経理

従業員10人の会社を設立し、このたび初めて年末調整をしました。従業員に対して発生した還付金が、12月に徴収した税額を上回っていますので、差額は会社が立て替えることにしました。この場合には1月は納税額がないということですので、税務署に対して納付書を提出せずにそのまま放置していいのでしょうか?

1.年末調整の必要性 月ごとに給料を支払う際に、会社は従業員の所得税の源泉徴収を行わなければなりません。この月ごとに徴収した税額を1年間合算した額は、それぞれの従業員の給与総額について納付すべき年税額と、同一にはならない場合が大半です。 ...
会社設立と経理

会社設立時に決算期を決めるに当たっては、いかなる観点より検討するといいでしょうか?

会社を設立するに当たり、決算期(事業年度)は決定を要する事項の一つとされています。いつを決算期にするかについては、特に規定は設けられていませんので、各会社が自由に決定できます(事業年度が12ヶ月を超過しない必要があります)。多数の会社が慣習...
会社設立と経理

領収書を発行する際には、収入印紙を貼付する必要があるのですか?

「印紙税」というのは、有価証券や契約書、領収書といった印紙税法に規定された課税文書を発行する際に課税される税金です。納税者(文書を作成した人)が、規定された金額の収入印紙を文書に貼付し、消印を行うことにより、印紙税を納めるのが原則です。 ...
会社設立と経理

会社を設立して間もないのですが、先日、売掛金の回収として初めて小切手を受け取りました。小切手をどのように扱ったらいいでしょうか?また、手形は小切手とどう違うのですか?

会社間の取引においては、現金のほかに小切手や手形も通貨としての役目を担っています。起業したばかりの会社が小切手や手形を振り出すことはあまりないでしょうが、取引に際して受領する場合はあると思われます。取扱いを誤れば、会社の資金繰りに影響があっ...
会社設立と経理

利益が発生していて決算が黒字である場合でも、資金繰りに行き詰って会社が倒産してしまうケースは存在しますか?

利益が発生していて決算が黒字であるのに資金繰りに行き詰って倒産してしまうことを、「黒字倒産」といいます。黒字倒産は、日本における企業倒産の半数以上を占めています。入金と出金のタイミングがずれることによる資金不足が、このような状況に陥る原因で...
会社設立と経理

会社を設立しました。従業員を5人雇ってから数ヵ月後に、扶養控除等申請書を従業員からもらうのを忘れていたことに気づきました。源泉所得税は甲欄で算出して天引きしていますが、今からでも扶養控除等申請書を従業員に提出してもらう必要がありますか?

「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」は、従業員が所得税の控除を受けるために必要な書類であり、給与を初めて支給する日の前日までに提出してもらう必要があります。 この扶養控除等申告書の用紙は、税務署に用意されているほか、国税庁のサイトから...
スポンサーリンク