2014年 7月
-
法人成り1年目ですが、100万円のコピー機の購入を考えています。その全額を経費計上できますか?
1.減価償却 設備投資等に要した費用を一定期間に配分する会計処理を、「減価償却」といいます。建物や自動車、コピー機、パソコンといった備品は、購入時にのみ効果があるわけではなく、長期間にわたり用いることが可能です。購入を行った年度だけの費…
-
法人成りして5ヶ月が経過しましたが突然売上が落ち込み、資金が残りわずかになってきました。個人事業主の時の水準で自らの役員報酬を高額に設定してしまったようですが、減らすことはできますか?
個人事業主と違い、法人成りすると社長の報酬は一定額しなくてはなりません。1.定期同額給与…
-
法人成りし、法人用クレジットカードを作成しました。私的な買い物についても、このカードを用いて問題ないでしょうか?
事業の経費については法人用クレジットカードを用い、私的な買い物については個人のクレジットカードを用い…
-
法人成りして4ヶ月が経過しました。給与計算等の事務処理は、社長である私が行っています。経費の精算や帳簿の作成はまだできていませんが、決算の直前までに済ませれば大丈夫でしょうか?
平素の取引の記録や、帳簿の作成を行うことは、経営状況を把握するために不可欠です。税務申告のためにだけ…
-
フリーのライターとして約2年間仕事をしてきましたが法人成りを考えています。会社を設立することには、対外的信用が高まること等のメリットがあるのですか?
法人成りをすることによって、対外的信用を得やすかったり節約できたりするというメリットは、よく耳にしま…
-
法人成りを検討していますが、会社といえば株式会社しか存在しないのでしょうか?
-
法人成りに当たって、取締役会を置かなければならないのですか?
-
法人成りに当たって、自己資金が1,000万円に満たなくても1,000万円の資本金を用意すべきでしょうか?
-
法人成りしましたが、税務署に提出しなければならない書類があるのでしょうか?